ネット不動産モール SESHは不動産店舗のオンラインショップ(ネットショップ)を集めたオンラインモールです。
一般的なオンラインショップ(ネットショップ)と異なり、不動産取引は法律や規制があります。
このWebサービスにおける不動産ネットショップとは、不動産店舗とのコミュニケーションが可能なシステムと定義しています。
不動産仲介の特徴
たいていの不動産物件は、どこの不動産店舗でも紹介可能
売買物件に関しては、レインズ(不動産流通標準情報システム)というシステムに登録する義務があります。
このシステムを使って、不動産店舗は現在売りに出されている物件の情報を知ることができます。
レインズに登録された物件は、どの不動産店舗がどの物件を仲介しても良いという取り決めになっています。
インターネットに掲載や、チラシ広告を配布などの広告に関しては、売主さんや大家さんとの契約等により異なります。
そのため、売主さんや大家さんと直接契約をしている場合と、他社が管理する物件の紹介を行う場合で広告の方法が変わってきます。
つまり、売買に関しては、どの不動産店舗でもたいていの物件を紹介することが可能になります。
自分に合った不動産店舗を探すことが重要
紹介できる物件が変わらないとすると、紹介してくれる不動産店舗選びが重要になります。
物件に関する情報は、ある程度インターネットで知ることができますが、すべての情報を掲載できるいるわけではありません。
質問や相談したいことがある場合は、不動産店舗に足を運んだり、電話をかけるなどしなければなりません。

物件情報を検索しやすく
都道府県単位に情報掲載、検索ができる仕組みです。
地図や町名による検索だけでなく、「子供の転校を避けるために校区での絞り込みが必要」などの声を取り入れております。
情報公開が制限されている物件
不動産店舗によっては、会員限定物件を掲載している場合があります。
これらは、売主様から広告やインターネットなどでの情報公開を規制されている物件で、 売主様が売りに出しているということを周りに知られた くない場合や、仲介業者や分譲業者の意向で不可になっていることなどが理由です。
会員限定物件は、無料の会員登録をしていただくことでご覧になれます。

自分にあった店舗を探す
探している物件の近くの不動産店がいい、自分の希望条件に合った物件を親身になって探してくれそう、コンサルティングやファイナンシャル
プランナーなどの資格を持った専門家に相談したいなど、自分に合った不動産店舗を探すことが重要です。電話や来店での相談に抵抗がある場合は、Web 商談機能を使って匿名相談してみましょう。
Web 商談は、インターネットに掲載されていない物件も含めて物件のご提案が可能になるコミュニケーションツールです。
不動産店舗の状況によっては、返信できないなどの可能性がございます。その際は、電話等による相談をお願いいたします。
不動産店舗によっては、Web商談に対応していない店舗もございます。
