セットバック(道路後退線)

行政としては防災に関して、消防車が入っていけるような道路にしたい、そんな街づくりをしたいと考えております。
これにより道路を4m以上確保したいことろですが、過去に造った道路は必ずしも4mになっているとは限りません。そこで、4mに満たない道路は、道路の中心線より2mセットバックすることで、今後4mの幅を確保できるという仕組みです。例えば3mの幅の道路があった場合、中心線から境界線までの距離は1.5mとなるので、境界線より0.5m下がったところがセットバック(道路後退線)となります。

※原則道路後退線までの敷地には、塀やフェンスなどの工作物を建てることはできません。