遺産分割
相続財産を相続人が分けることをいう。
遺言により各相続人の取得する財産が具体的に記されている場合を除いて、相続人全員で
協議して、誰が、どの財産を、どの方法で、どれだけ取得するかを決めなければならない
のである。
遺産分割の協議は、民法で「遺産に属する物又は権利の種類及び性質、各相続人の年齢、
職業、心身の状態及び生活の状況その他一切の事情を考慮してこれをする」とされている。
遺産分割協議に相続人全員が参加していなかった場合は、その遺産分割協議は無効となる。
また、協議は相続人間での任意の話合いであり、相続人全員で協議し、全員が賛成すれば、
遺言や法定相続分に関係なく財産をどのように分けることも自由である。
なお、協議ができないときや不調のときには、家庭裁判所で決めてもらうこととなる。
具体的な分割の方法としては、遺産そのものを現物で分ける現物分割、相続分以上の財産を
取得するときにその代償として他の相続人に金銭を支払う代償分割、遺産を売却して金銭に
変換したうえでその金額を分ける換価分割がある。